学校医のご紹介

小山地区の学校医一覧表

小山市の小学校 小山市の中学校 野木町の小学校と中学校 下野市の小学校 下野市の中学校 上三川町の小学校と中学校

学校医(校医)とは?

 学校に来るお医者さんです。たいていは「校医」さん、と親しみを込めて呼ばれているのではないでしょうか。ある世代以上の方にとって、校医さんといえば、学校で痛い予防接種をする白衣を着たおじいさん先生、というイメージがあるかも知れません。また今でも、運動会や卒業式、健康診断以外では余り姿を目にすることは多くないかも知れません。実はお子さん方の健康を守るため地道にいろいろお仕事をしています。

校医さんは実は一人ではありません

 校医さんは、多くはその町にいるお医者さんがそれぞれの学校を受け持ちます。学校医は、内科・小児科の先生だけではなく、眼科、耳鼻科の先生方もそれぞれ各学校を(時に複数)受け持ち、さらに歯科の先生、薬剤師の先生とともに力を合わせて児童生徒の皆さんの健康を守るお手伝いをしています。

校医さんはこのようなお仕事をしています

健康診断
 学校医の先生は、まず、児童生徒の健康診断を行います。春の定期健康診断は、内科、眼科、耳鼻科、歯科の各先生が協力して行います。視力、聴力や心雑音、アレルギー、おしっこの異常、虫歯などさまざまなお知らせが学校からまいりますが、これは全て地域の先生方が学校や市町村と力を合わせてお子さん方を見守っている証拠です。小学校に入学する前の「就学時健康診断」は小学校の校医さんの大切な役割です。学年によっては心電図検査も行い、地区医師会の心臓検診担当の先生方と協力して、お子さん方の異常を注意深くチェックします。必要があれば、専門の先生への受診の助言なども行います。このように、校医さんは、医師会や県・市町村とともに地域の子ども達を見守り、大きな病院との架け橋ともなって活動しています。
学校生活での助言
 検診のほかにも、学校でのインフルエンザや胃腸炎などの感染症の流行した場合の助言も行います。インフルエンザの流行の際の学級閉鎖の学校への助言なども校医さんの大事な役割です。また、学校保健委員会等での学校生活での保健活動で専門的な助言も定期的に行います。
地域の方との交流
 学校での委員会活動等では保護者の代表の方とも様々な学校保健の問題について、意見を交換し専門的な立場から助言もいたします。
講演会の講師
 さらに、学校での様々な啓発目的に講演会の講師なども行います。
校医さんとは、お子さん方の健やかな成長をさまざまな面から見守り、お手伝いしているお医者さんです。お子さんはもちろん、保護者の方、あるいはおじいちゃん・おばあちゃんも学校で校医さんを見かけたら、気軽に声をかけてあげてください。
ページのトップに戻る