小山地区医師会学術講演会の共催等ならびに生涯教育講座申請について
(2022年5月更新)

【小山地区医師会が主催・共催する講演会等は1日1講演】
 多様な講演会の開催の機会と多くの会員の受講機会を確保するために、医師会が主催・後援する講演会等は内容にかかわらず1日1講演です。そのため、全ての講演会は《小山地区医師会生涯教育講座カレンダー》において管理運用されておりますので必ずご確認願います。
【小山地区医師会生涯教育講座カレンダーについて】 2019年7月29日からの入力分より
【申請・報告手続の流れ】
1.申請書の提出
 「学術講演会 共催等承認申請書」に必要事項をご記入いただき、案内状またはプログラムを添えてご提出ください。
 共催する医師会が複数の場合は事務対応が異なりますのでお問合せください。
申請書はこちらからダウンロードできます。
>> 学術講演会共催等承認申請書(EXCEL形式 18KB)   >> 記載例(PDF形式 293KB)
(注意点)
2.審査
 栃木県医師会より承認をうけましたら、メールにてご連絡いたします。
3.講演会の実施
 参加者の出欠管理を適正に行っていただくとともに、「日本医師会生涯教育制度の単位について※」を配布してください。(栃木県医師会非会員の先生で、日本医師会生涯教育制度の単位を必要とする方に提出してもらうものです。制度の運用に全国共通のシステムを利用しており、個人の特定のため医籍登録番号が必要となります。栃木県医師会員の方については栃木県医師会で医籍登録番号を把握しておりますが、非会員の方については情報を保存していませんので、お申し出がない限り、単位の登録ができません。)
※講演会ごとに本会事務局で作成し、承認時にお送りするメールに添付いたします。
4.出席者名簿の提出
 会の終了後、2週間以内を目安に、「出席者名簿」をご提出ください。
 名簿作成の際、氏名、カナ、医療機関、性別は必ず記入してください。予め記入例をご確認ください。
出席者名簿はこちらからダウンロードできます。
>> 学術講演会共催等承認申請書(EXCEL形式 15KB)   >> 記載例(PDF形式 320KB)
(注意点)
※申請書ならびに出席者名簿は、それぞれ別シートに記載例がございます。
【手数料について】
 共催・後援・生涯教育講座の申請事務手数料は1回につき30,000円(消費税込み)です。
 ご希望により申請時に“DM用 医師会員宛名シール”を作成いたします。
【その他】
 ご不明な点は医師会事務局までお問合せ下さい。
  一般社団法人小山地区医師会
  TEL 0285-38-6781
ページのトップに戻る